【成長率別シュミレーション】S&P500に100万円を投資したら10年後はいくらになる?

広告 新NISA 新NISAについて学ぶ

【新NISAで人気S&P500】100万円を投資したら10年後はいくらになる?(成長率別シュミレーション)

本サイトにはプロモーションが含まれています
  • S&P500に100万円投資したら10年後にいくらになるの?
  • S&P500に投資をして大丈夫?

そんな疑問を解決します。

本記事の信頼性

この記事でわかること

  • 過去10年間のS&P500の成長率
  • S&P500に10年間で100万円投資すると、どれくらい増えるのか

なんとなく聞いたことがある「S&P500」。でも実際どれくらいの成長率があるの?、投資先として本当にいいの?をシュミレーションを使って解説します。

S&P500に100万円を投資したとき、10年後はいくらになる?

S&P500に100万円を投資して10年間運用した場合」のシュミレーションはこちら。

100万円を投資すると、10年後には「497万円」になるシュミレーションに!!

参考:myINDEX

S&P500に100万円を投資して10年間運用した場合(成長率17.4%)

まず過去10年のリターンはこちら。

S&P500の2024年6月時点の平均リターンは17.4%です。

S&P500に100万円を投資して10年間運用した場合(成長率17.4%)
参考:S&P 500 Historical Annual Returns
S&P500に100万円を投資して10年間運用した場合(成長率17.4%)
参考:S&P 500 Historical Annual Returns

過去10年のS&P500の投資リターンを見ると、今後の投資の参考になります。

もちろん暴落してマイナスになる年もありますが、プラスの年が多いですね。

はる
はる

そもそもS&P500ってどんなもの?

S&P500は、アメリカの代表的な500社の株価を集めた指数です。
この500社は、アメリカの経済を支える大きな会社ばかり。そのためS&P500は、アメリカ経済全体の動きを示す指標としてよく使われています。S&P500に投資をすることで、アメリカの経済成長の恩恵を受けることができるのです。

S&P500の主な構成銘柄は?

S&P500には、アメリカの大企業が多数含まれています。
この指数の主な企業には、世界的に有名な企業ばかりが入っています。

銘柄名ティッカー事業内容
アップルAAPL革新的なハードウェア(iPhone、Mac、iPad等)とソフトウェア、サービスを提供する世界的な技術企業です。
マイクロソフトMSFTWindows OSやOfficeスイート、Azureクラウドサービス、Xboxゲーム機などを提供し、ソフトウェア開発、ハードウェア製造、クラウドコンピューティングなど多岐にわたる事業を展開するアメリカの企業です。
アマゾン・ドット・コムAMZN世界最大級のECサイトを運営し、クラウドサービスやデジタルコンテンツも提供する総合IT企業です。
エヌビディアNVDAグラフィックプロセッシングユニット(GPU)の設計・製造を行い、ゲーム、プロフェッショナル視覚化、データセンター、AI、車載ソリューションなど多岐にわたる分野で技術を提供するアメリカの企業です。
テスラTSLA電気自動車の設計・製造を中心に、エネルギー貯蔵システムや太陽光発電製品の開発・販売も手がけるアメリカの企業です。
メタ・プラットフォームズMETAソーシャルメディア「Facebook」を運営し、InstagramやWhatsAppなども傘下に持ち、広告事業や仮想現実(VR)技術を含むメタバースの開発を進めているアメリカの企業です。
アルファベット AGOOGLインターネット検索エンジン「Google」を運営し、オンライン広告、クラウドコンピューティング、ソフトウェア、ハードウェアなど、多岐にわたる事業を展開しているアメリカの企業です。
アルファベット CGOOG※アルファベット Cは議決権なし。
バークシャー・ハサウェイBRK.Bウォーレン・バフェットが率いるアメリカの複合企業で、保険、エネルギー、鉄道、製造業、不動産など多岐にわたる事業を展開し、投資活動を通じて多くの企業に関与しています。
ユナイテッドヘルス・グループUNHアメリカのヘルスケア企業で、健康保険の提供、医療サービスの管理、薬局ケアサービス、データ分析など、多岐にわたる医療関連事業を展開しています。
2024年6月時点の構成銘柄

S&P500に投資する方法とは?

S&P500に投資する方法として、主にETF(上場投資信託)投資信託の2種類があります。それぞれの特徴と具体的な商品例について詳しく説明します。

ETF(上場投資信託)って何?

ETFは、証券取引所に上場している投資信託で、株式と同じように取引が可能です。S&P500に連動するETFは、手数料が比較的低く、リアルタイムで売買できるため、流動性が高いのが特徴です。

メリット

・手数料が低い
・リアルタイムで取引可能
・分散投資が容易

デメリット

・取引手数料がかかる場合がある
・リアルタイムの価格変動がある
複合ーココがダメ

おもな商品をいくつかご紹介します。

  • SPDR S&P 500 ETF Trust (SPY): 世界で最も取引量の多いETFの一つで、S&P500に連動します。
  • iShares Core S&P 500 ETF (IVV): 手数料が低く、長期投資に適しています。
  • Vanguard S&P 500 ETF (VOO): バンガードが提供する低コストのETFです。

投資信託の人気の商品は?

おもな商品をいくつかご紹介します。

投資信託の人気銘柄

  • eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500): 手数料が低く、長期投資に適した投資信託です。
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド: 楽天証券が提供するS&P500に連動する投資信託です。
  • iFree S&P500インデックス: 大和証券が提供する、S&P500に連動する投資信託です。

私は、「eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)」を購入しています。

はる
はる
あわせて読みたい

ETFと投資信託の比較

自分の投資スタイルによって選んでみてくださいね。

特徴ETF投資信託
取引方法株式と同じでリアルタイムで取引1日1回の基準価額で取引
手数料低い(取引手数料がかかる場合あり)信託報酬がかかる
投資額1株単位で取引可能少額から購入可能
購入できる場所証券会社証券会社・銀行など

私は値動きを気にせず、ある程度ほったらかしにしたかったので「投資信託(eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)」を選びました。

はる
はる

商品の選び方のポイントは?

  • 手数料:手数料の低い商品を選びましょう!手数料の低い商品がたくさんありますので、購入前に必ずチェックしてくださいね。
  • 運用実績:今までの運用実勢を確認して、長期的に安定した運用実績のある商品を選ぶと安心です。
  • 投資の目的:長期的な運用か、短期的な運用かは自分の投資スタイルで決めてください。もし長期投資を考えている場合は、手数料が低く、分配金を再投資してくれるETFや投資信託がおススメです!

S&P500に毎月1万円投資したとき、シミュレーション6選

S&P500に毎月1万円を投資すると、10年後にいくらになるのか」でシュミレーションしてみました!

  • 毎年3%成長した場合
  • 毎年5%成長した場合
  • 毎年7%成長した場合
  • 毎年10%成長した場合
  • 毎年15%成長した場合
  • 毎年20%成長した場合

金融庁が提供する「つみたてシュミレーター」を利用して算出。

S&P500が毎年3%成長した場合

S&P500が毎年3%成長した場合、毎月1万円(10年間120万)を10年間運用すると、約140万になりました。

S&P500が毎年5%成長した場合

S&P500が毎年5%成長した場合、毎月1万円(10年間120万)を10年間運用すると、約155万になりました。

S&P500が毎年7%成長した場合

S&P500が毎年7%成長した場合、毎月1万円(10年間120万)を10年間運用すると、約173万になりました。

S&P500が毎年10%成長した場合

S&P500が毎年10%成長した場合、毎月1万円(10年間120万)を10年間運用すると、約205万になりました。

S&P500が毎年15%成長した場合

S&P500が毎年15%成長した場合、毎月1万円(10年間120万)を10年間運用すると、約275万になりました。

S&P500が毎年15%成長した場合

S&P500が毎年20%成長した場合

S&P500が毎年20%成長した場合、毎月1万円(10年間120万)を10年間運用すると、約275万になりました。

S&P500が毎年20%成長した場合

S&P500を投資するとき、一括投資と積立投資どっちがいいの?

投資には、一括投資と積立投資の2つの購入方法があります。

一括投資積立投資
投資方法まとまった金額を一度に投資する毎月一定金額を投資する
特徴・購入するタイミング次第で大きくリターンを得ることができますが、その分リスクも高くなります。(購入後、暴落することも)・積立投資は毎月少額から始められ、無理なく続けやすいです。
・毎月同じ金額を投資することで、購入価格を平均することによりリスクを分散。

投資初心者は「積立投資」をおススメします。
まとまった金額で投資するよりも、少額からコツコツ毎月つみたてるほうが始めやすいですよね。

S&P500を毎月1万円で10年間投資した場合はいくらになる?

もし毎月1万円でS&P500に10年間投資した場合((10年間120万成長率17.4%)は、319万になりました。

S&P500を毎月5000円で10年間投資した場合はいくらになる?

もし毎月5000円でS&P500に10年間投資した場合(10年間60万、成長率17.4%)は、160万になりました。

もちろん投資ですので、うまくいく時もあれば、いかないときもあります。
ただ投資を始めなければ、10年間貯金をしたら1万円をなら120万、5000円なら60万円のまま。さらにNISA口座ではじめれば、税金がひかれません。(通常20%税金がかかります)

長期的な運用であればあるほど、投資を始めるのは早いほうがいいです!

はる
はる

S&P500に投資するとき、メリット・デメリットは?

メリット


・分散投資とカンタンさ:S&P500は500社の大企業で構成されているため、自動的に分散投資ができます。個別の株を選ぶ必要がなく、1つの商品で米国の主要企業に幅広く投資できるため、初心者でも始めやすいです。
・長期的な成長性:S&P500はアメリカ経済の代表指標であるため、アメリカ経済全体の成長の恩恵を受けられる可能性が高くなります。

デメリット


・アメリカ市場への集中:S&P500はアメリカ企業のみで構成されているため、他の国や地域の成長機会を逃す可能性があります。
・短期的な変動と為替リスク:日本円で投資する場合は為替変動の影響も受けるため、米ドルと円の為替レートの変動によって投資成果が左右される可能性があります。

S&P500に投資するとき、おススメの証券会社は?

最終決断ネット証券の選び方

売買手数料が完全無料化や取扱商品の豊富さなど総合力の高さで選ぶならSBI証券

初心者・主婦が最初に口座開設するならSBI証券

経済圏でえらぶならSBI証券 楽天証券

あわせて読みたい

投資信託とは?初心者にもわかりやすく解説

投資信託は、多くの投資家から集めたお金をまとめて、プロの運用会社が株式や債券などに投資をする商品です。
一人一人が直接投資するのではなく、まとまったお金を運用するので、少額から始められるのが特徴です。

投資信託って何?

投資信託は、投資家から集めたお金を1つの大きな資金としてまとめ、運用会社のプロの判断で、株式や債券、不動産など様々な資産に投資します。投資による利益や損失は、投資家全員で分け合う仕組みになっています。

投資信託の主な特徴は以下の通りです。

ポイント

  • 少額から投資できる
  • プロが運用してくれる
  • リスク分散ができる
  • 換金が容易である

投資信託と株式投資の違いとは?

投資信託と株式投資の大きな違いは、投資対象の選択を誰が行うかということ。株式投資では、投資家自身が個別の銘柄を選んで投資します。一方、投資信託では、プロの運用会社が投資先を決定します。

また、株式は1株から購入できますが、投資信託は1口から買うことができ、少額から始められます。ただし、投資信託には信託報酬(手数料)がかかるのに対し、株式投資では売買手数料のみがかかります。

初心者が投資信託を選ぶ3つのポイント

投資信託は数多くの種類があり、初心者にとって選ぶのが難しいですよね。
でも、以下の3つのポイントを押さえれば、自分に合った投資信託を選ぶことができます。

リスクとリターンのバランスを考える

投資信託には、株式中心のものから債券中心のものまで、いろいろな商品があります。
一般的に、株式の割合が高いほどリターンが期待できる反面、リスクも高くなります。自分のリスク許容度に合わせて、バランスの取れた投資信託を選びましょう。

信託報酬(手数料)の安さをチェックする

投資信託には、運用管理費用として 信託報酬(手数料)がかかります。この信託報酬は、投資信託の収益から差し引かれるため、できるだけ安い方がいいです同じタイプの投資信託でも、信託報酬には差があるので、比較してみることが大切です。

長期投資に適した商品を選ぶ

投資信託は、長期的に保有することで、価格の変動を平均化できるメリットがあります。投資初心者は、短期的な値動きに一喜一憂せず、長い目で見る姿勢が大切です。投資信託を選ぶ際は、長期投資に適しているかどうかもチェックしましょう。

\SBIグループ全体の口座数が1,200万を突破/

≫ タップでSBI証券公式サイトへ

最短5分で入力完了!
【公式サイト】https://www.sbisec.co.jp/

投資初心者におすすめの投資信託3選

初心者におすすめの投資信託には、以下の3タイプがあります。

バランス型投資信託とは?

バランス型投資信託は、株式と債券のバランスを取った投資信託です。安定性を重視しつつも、ある程度のリターンを狙うことができます。また、投資先が分散されているため、リスク管理にも適しています。

インデックス型投資信託とは?

インデックス型投資信託は、株価指数に連動するように運用される投資信託です。市場平均並みのパフォーマンスが期待でき、信託報酬も低めに設定されています。投資信託の中では、比較的シンプルでわかりやすい商品です。

個人的には、これが一番おススメ!ランキング上位の「オールカントリー」「S&P500」はこれになります。

はる
はる

\SBIグループ全体の口座数が1,200万を突破/

≫ タップでSBI証券公式サイトへ

最短5分で入力完了!
【公式サイト】https://www.sbisec.co.jp/

購入方法は?一括投資?つみたて投資?

投資信託を購入する方法は、2種類。一括投資とつみたて投資です。

一括投資とは?

一括投資とは、まとまった資金を一度に投資することです。ボーナスなどで50万円の余裕資金ができたときに、その全額を投資信託に投資するような方法です。

メリット

タイミングを逃さずに投資できることです。株式市場が下がっているタイミングで一括投資すれば、安い価格で多くの投資信託を購入できます。

デメリット

投資のタイミング次第だということ。高値つかみのリスクもあるので、慎重に判断する必要があります。

つみたて投資とは?

つみたて投資は、毎月一定額を投資信託に購入する方法です。給料やお小遣いの中から、毎月1万円など決まった金額を自動的に投資信託を購入します。

メリット

時間分散投資ができることです。投資のタイミングを複数に分散させることで、株式市場の値動きによる影響を平均的な価格にすることができます。高値で買ってしまうリスクを減らせるのです。

デメリット

一定金額を継続的に投資するため、まとまった資金を投資に回すことができないことです。株式市場が大きく下落したタイミングで、一括で投資できれば大きなリターンを得られる可能性がありますが、つみたて投資ではそのチャンスを逃してしまうかもしれません。

「一括投資」と「つみたて投資」どっちがいいの?

投資初心者は、一括投資よりもつみたて投資を選ぶことをおすすめします。毎月コツコツと買い付けていくつみたて投資は、時間分散投資の効果があり、値動きの影響を受けにくいというメリットがあるからです。

5000円や1万円など、少額から投資がはじめられる「つみたて投資」がおススメ!

はる
はる

まとまった資金ができたからといって、必ずしも一括投資をする必要はありません。自分のリスク許容度と相談して、一括投資とつみたて投資を組み合わせるのも一つの方法です。

\SBIグループ全体の口座数が1,200万を突破/

≫ タップでSBI証券公式サイトへ

最短5分で入力完了!
【公式サイト】https://www.sbisec.co.jp/

投資信託購入の具体的な方法と手順

投資信託を購入するには、証券会社で口座を開設する必要があります。
以下の手順に沿って、投資信託の購入を進めましょう。

証券会社の選び方

投資信託を購入するには、証券会社の口座が必要です。
証券会社は数多くあるので、以下の点を比較して選びましょう。

  • 取り扱っている投資信託の種類
  • 売買手数料や口座管理料
  • 利用しやすいオンラインサービス
  • 投資情報の充実度
あわせて読みたい

口座開設と必要書類

証券会社を選んだら、口座開設の手続きを行います。必要書類は以下の通りです。

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • マイナンバーカード(または通知カードと本人確認書類)
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 銀行口座情報

必要書類を揃えて、証券会社の窓口またはオンラインで口座開設の申込みをします。

【3ステップでカンタン】投資信託の注文方法

口座開設が完了したら、投資信託の注文を行います。

  1. 証券会社のWebサイトやアプリから、購入したい投資信託を選んで注文します。
  2. 1回の注文金額や毎月の積立金額を指定して、注文を確定します。
  3. 後日、指定した金額が口座から引き落とされ、投資信託が購入されます。

3ステップで出来るので、カンタンですよね。

はる
はる

\SBIグループ全体の口座数が1,200万を突破/

≫ タップでSBI証券公式サイトへ

最短5分で入力完了!
【公式サイト】https://www.sbisec.co.jp/

投資初心者におススメの「投資信託」を購入するメリットとは?

投資信託は、投資初心者が資産運用をはじめるのにおススメです!

少額から始められる手軽さ

投資信託は、1万円程度の少額から購入できます。定期的につみたてていくことで、無理なく投資を続けられます。投資を身近に感じられる手軽さが、投資信託の大きな魅力です。

プロの運用で資産運用ができる

投資信託では、プロの運用会社が投資先を選定し、運用してくれます。個人で投資先を選ぶのは難しいですよね。でも、プロの知識を借りて資産運用ができるのは大きなメリットです。

分散投資でリスク管理ができる

投資信託は、多くの投資家から集めた資金をさまざまな資産に投資するため、分散投資の効果があります。1つの企業の業績が悪化しても、他の投資先でカバーできる可能性があります。

資産全体のリスクを管理しやすいのも、投資信託の魅力ですね。

はる
はる

\SBIグループ全体の口座数が1,200万を突破/

≫ タップでSBI証券公式サイトへ

最短5分で入力完了!
【公式サイト】https://www.sbisec.co.jp/

まとめ:「S&P500」は成長性が期待できる投資先

  • S&P500に100万円投資したら10年後にいくらになるの?
  • S&P500に投資をして大丈夫?

今回、こんなお悩みを解決するために具体的に解説しました。

「S&P500」は長期的に考えるととても成長性が期待できる投資先です。投資を始めるのは出来る限り早く始めて、10年~20年と長期的な運用を目指しましょう!

どこの証券会社で口座開設するか迷っている方は、下の記事を見てみてくださいね!

はる
はる

おススメネット証券

  • SBI証券:楽天経済圏以外の人・Tポイント、Vポイント、Pontaポイントで投資をしたい人
  • 楽天証券:楽天経済圏にいる人・楽天ポイント投資をしたい人

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
またお越しください~!

はる
はる

ランキング参加中

いつもありがとうございます。ポチっと押してくださると励みになります!

本サイトにはプロモーションが含まれています

-新NISA, 新NISAについて学ぶ