広告 ネット証券比較 新NISA 新NISAのはじめ方

【2024年】新NISAで投資を始める初心者におすすめ!証券会社口座を徹底比較6選

このサイトは記事内に広告を含む場合があります
【2024年】新NISAで投資を始める初心者におすすめ!証券会社口座を徹底比較6選
悩む
悩む
・投資初心者だし、大手の証券会社はどこかな?

・銀行と証券会社の違いは?

・ポイントや手数料など、お得な証券会社で口座開設したい!

今回はこんなお悩みを解決していきます。

SBI証券

投資を始める最大のメリットは、長期的な資産運用により将来のために資産を増やすことが出来ること

これからどんどん増える家計負担、増える保険料負担...いま、行動しなければおかねは減り続けます。これが「現実」です。

不安の取り除くため、将来のため(こどもの教育資金、老後資金)に資産運用に一歩ふみだしましょう!

\国内初!1,100万口座達成/

SBI証券の公式サイトをみてみる

はじめての投資はSBI証券がおすすめ

本記事の信頼性
「こどもの将来に自由な選択肢を広げたい!」をモットーにブログを運営中。元金融機関出身の経験を活かし、投資のはじめ方やノウハウを配信しています。私のプロフィールはこちら

元大手証券会社・大手銀行と新卒で就職してからどっぷり金融業界に浸かってきた経験者として、証券会社での口座開設が初めての方・投資初心者向けに、おすすめの証券会社をランキング形式でご紹介していきます。

投資初心者の向けの「新NISA」って何?

悩む
悩む

投資について少しわかったから始めてみようと思うけど、今テレビでも流れている「新NISA」って何?

初心者向けに良いと聞くけど、そのあたりも詳しく教えて!!

【新NISA】制度は、2024年から開始される非課税制度です。

「NISA口座(非課税口座)」内で、購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

そもそも銀行と証券会社の違いは?初心者向けにわかりやすく解説

悩む
悩む

「NISA」について少し理解できたけど、どこで開設したらいいの?銀行?証券会社?

これからNISA口座をつくるのであれば、証券会社で作るのをおススメします。

銀行も証券会社も違いはあるの?なじみがある銀行のほうがよさそうだけど ...。

まずは、投資初心者の方がつまづく銀行と証券会社の違いをカンタンに説明していきますね!

銀行と証券会社の違いは?

NISAを利用するとき、銀行と証券会社ではサービスに違いがあります。

銀行はお金の預入れや融資を主な業務とし、投資商品の種類が限られていることが多いです。証券会社は株式や債券などさまざまな投資商品を扱い、積極的な資産運用を目指す人に適しています。銀行は安全性や利便性が高い一方で、証券会社は投資の選択肢の幅広さと専門性が魅力です。

銀行のメリット・デメリットとは?

メリット

銀行の最大のメリットはその安心感です。多くの人が日常的に利用しているため、NISA口座を開設する際も安心して手続きができます。また、銀行口座と連携しているため、資金の移動がスムーズで便利です。

デメリット

銀行の投資商品の種類は限られており、より高いリターンを求める投資家には物足りないかもしれません。また、一部の銀行では証券会社に比べて手数料が高い場合があります。

証券会社のメリット・デメリットとは?

メリット

証券会社の最大のメリットは、豊富な投資商品のラインナップです。株式、債券、投資信託など、多様な選択肢から自分に合った投資を選べます。また、手数料が低い場合が多く、コストを抑えながら投資が可能です。

デメリット

証券会社は投資に関する知識がある程度必要とされることがあります。初心者には情報量が多すぎて選択が難しい場合もあり、自己責任での選択が求められます。

初心者におすすめするのはネット証券会社!!

おすすめネット証券会社比較ランキング!人気の証券会社6選

ネット証券といってもたくさんありますよね。投資初心者の方が安心して取引できる、おすすめのネット証券をランキング形式で紹介しています。ランキングは、サポート体制、商品数、口コミ・人気がある証券会社まとめていますので、お気に入りのネット証券が見つかりますよ。

元銀行員おすすめ

業界人気No.1のネット証券「SBI証券」

SBI証券

SBI証券
証券会社SBI証券株式会社
設立1998年
口座数1,100万口座(2023/9時点) ※SBIネオモバイル証券,SBIネオトレード証券,FOLIO含む)
NISA
つみたてNISA
IPO
投資信託〇(2595本)
米国株〇(約5350銘柄)
株式売買手数料すべて0円
公式SBI証券株式会社

20代~50代と幅広い年齢の投資初心者におすすめ

ネット証券最大手:一番人気の証券会社!2023年オリコン顧客満足度調査の「ネット証券」部門において総合1位を受賞。取り扱い商品の多さ・手数料の安さ(国内株式の売買手数料の完全無料化)・NISAやつみたてNISA口座の充実したサービス・スマホアプリやPCツールの使いやすさなど、総合的に 1つ目の口座開設として、初心者におすすめの証券会社です。口座開設が土日もできるのもありがたい!

取扱数業界トップクラス米国株やIPO、投資信託の取扱数がいずれも業界トップクラス!大手総合証券(対面)と同じくらい新規公開株を取扱っています。2022年のIPO取扱銘柄数No.1!

つみたてNISAもおすすめ:つみたてNISA口座の取扱銘柄数も多いうえに、三井住友クレジットカードでの積立でVポイントがつくよ。おすすめはクレジットカード積

低コストで幅広い金融商品に投資したい投資初心者におすすめできる証券会社ですね。

『SBI証券』を詳しくみる(公式サイト)

※申し込みフォームの入力は最短で5分スマホで簡単に手続きができますよ。

SBI証券の口コミ・評判は?

一部ですが、こちら。

40代男性

総合的にかなりおすすめの証券会社です。IPOの取り扱いも多く、さまざまな金融商品の取引を1つの口座ででき、手数料も低いのが魅力です。

40代女性

情報量が多いので、どこに何があるか慣れるまで大変。銀行系証券の画面に慣れていた為、取引ツールがとても使い難く感じる。

SBI証券をくわしくみる(公式サイト)

SBI証券で口座開設しても、口座開設費・口座管理費は無料なので安心してね。

経済圏が楽天なら、迷わず「楽天証券」

楽天証券

参考:楽天証券

証券会社楽天証券株式会社
設立1999年
口座数1,000万口座(2023/12時点)
NISA
つみたてNISA
IPO
投資信託〇(2562本)
米国株〇(4750銘柄以上)
株式売買手数料すべて0円
公式楽天証券株式会社

メインのお買い物が楽天なら迷わずおすすめ

楽天ポイントが貯まる株の売買で「楽天ポイント」が貯まるのが大きな魅力!特に投資信託を積み立てるときに「楽天カード」を使うと0.5〜1%分、「楽天キャッシュ」を使うと0.5%分の楽天ポイントが還元される。さらに投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期での積立投資におすすめ!

つみたてNISAもおすすめ:楽天カードのクレジットカード積立は、つみたてNISA口座でも利用可能!節税とポイント貯金と2度おいしい。

国内株式売買手数料が完全無料:SBI証券ともに業界最安レベルの国内株式売買手数料無料(0円)なのはうれしい! さらに単元未満株の売買手数料も0円なので投資初心者におすすめ。

楽天証券のスマホアプリ「iSpeed」内で無料で日本経済新聞の記事を読めるのでお得!

楽天証券をくわしくみる(公式サイト)

※申し込みは最短で5分程度。メール登録、本人確認、個人情報の入力の3ステップ!スマホで簡単に手続きができますよ。

楽天証券の口コミ・評判は?

一部ですが、こちら。

40代男性

ポイント投資がおすすめ!投資信託、積立NISAで楽天ポイント投資ができるのでポイントを多くためてる人は使いやすい。

30代女性

楽天銀行に口座があり、証券口座にお金を振り込まなくてもスムーズに売買ができるので、すぐに購入したいときは便利。スマホからいつでもどこでも操作できるのもいいですね。

楽天証券をくわしくみる(公式サイト)

楽天証券で口座開設しても、口座開設費・口座管理費は無料なので安心してね。

オリコン顧客満足度No.1、老舗の「松井証券」

松井証券

証券会社松井証券株式会社
設立1931年
口座数151,231 口座(2023/12時点)
NISA
つみたてNISA
IPO
投資信託〇(1810本)
米国株〇(3650銘柄以上)
株式売買手数料1日の約定代金合計50万円以下の手数料は0円
公式松井証券株式会社

2023年初心者向けオリコン顧客満足度No.1

オリコン顧客満足度No.1:五大ネット証券のひとつ。2023年オリコン顧客満足度調査の「ネット証券・初心者」部門でNo.1。(オリコン顧客満足度ランキング参考)株主優待でおなじみの桐谷さんも「初心者におすすめ」と!

売買手数料が無料:「1日50万円の取引まで売買手数料0円」「投資信託の買付手数料の無料化」など手数料でお得がいっぱい。手数料無料の先駆けとなった松井証券はこれからが楽しみ!

松井証券をくわしくみる(公式サイト)

WEB上で申込が完結!署名・捺印不要!

松井証券の口コミ・評判は?

一部ですが、こちら。

70代男性(桐谷さん)

少額の株主優待銘柄に投資するなら手数料が無料になるのは魅力的。チャート分析ツール「チャートフォリオ」が無料で、とても便利でよく使うよ。高配当な株主優待銘柄を探す検索機能もお気に入り。WEBサイト上の「株主優待検索」は画像付きで優待品を紹介されているので便利。優待内容や配当利回りなど、複数条件で銘柄検索ができて、スマートフォンからも利用が可能。

松井証券をくわしくみる(公式サイト)

松井証券で口座開設しても、口座開設費・口座管理費は無料なので安心してね。

三菱UFJフィナンシャル・グループ、「auカブコム証券」

auカブコム証券

参考:auカブコム証券
証券会社auカブコム証券株式会社
設立1999年
口座数1,629,769 口座(2023/11時点)
NISA
つみたてNISA
IPO
投資信託〇(1727本)
米国株〇(1850銘柄以上)
株式売買手数料1日の約定代金合計100万円までの手数料は0円
公式auカブコム証券株式会社

三菱UFJフィナンシャル・グループで安心

他社にも負けない手数料サービス:三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券で、五大ネット証券のひとつ。1日100万円までの取引は手数料無料(0円)なのはありがたい。25歳以下は手数料0円(全額キャッシュバッグ)!

小額投資におすすめ:月500円から株を積み立てられる「プチ株(単元未満株)」は資金の少ない投資初心者にはおすすめですよね。

auカブコム証券をくわしくみる(公式サイト)

※署名・捺印不要!申込は10分で完了しますよ。

auカブコム証券の口コミ・評判は?

一部ですが、こちら。

auカブコム証券をくわしくみる(公式サイト)

auカブコム証券で口座開設しても、口座開設費・口座管理費は無料なので安心してね。

FX・CFDなど幅広い商品の取引してみたい投資家におすすめ、「GMOクリック証券」

GMOクリック証券

証券会社GMOクリック証券株式会社
設立2005年
口座数520,353口座(2023/9時点)
NISA
つみたてNISA-
IPO
投資信託〇(132本)
米国株-(米国株CFDのみ)
株式売買手数料1日定額プラン1日100万円まで売買手数料が0円
公式GMOクリック証券株式会社

幅広い商品の売買が可能

業界最安水準の手数料:つねにネット証券のトップを争う手数料の安さ。27歳以下なら、取引金額にかかわらず現物株の手数料が完全無料になるのもメリット。

幅広い投資家におすすめFXやCFDなどさまざまな金融商品が売買可能。CFDは、主要な株価指数や外国株、原油や金といったコモディティなど、いろいろな商品が売買できるのが魅力的。

1ページの入力で完了!申込書不要で最短2営業日後から取引可能

GMOクリック証券をくわしくみる(公式サイト)

GMOクリック証券で口座開設しても、口座開設費・口座管理費は無料なので安心してね。

外国株の取り扱いが豊富、「マネックス証券」

マネックス証券

株・投資信託ならネット証券のマネックス

証券会社マネックス証券株式会社
設立1999年
口座数222万口座(2023/7時点)
NISA
つみたてNISA
IPO
投資信託〇(1713本)
米国株〇(約4900銘柄)
株式売買手数料1日定額プラン1日100万円まで売買手数料が550円
公式マネックス証券株式会社

外国株の取り扱いが豊富

外国株の手数料の安さ:NISA口座内で国内株の売買手数料が0円はもちろん、米国株・中国株も買付手数料が実質無料(全額キャッシュバック)!米国株が約4900銘柄、中国株が約2600銘柄と外国株の取扱数が多いの特徴。ほかにもビットコインやリップルなど主要な暗号資産(仮想通貨)のCFD取引も可能。

ポイント還元率の高さ:投資信託をクレジットード積立したとき、ポイント還元率が1.1%と業界最高水準!つみたてNISAなどで投資信託のつみたてを考えている投資初心者にはおすすめ。

マネックス証券をくわしくみる(公式サイト)

オンライン口座開設での申込みはWebで完結。最短で申込みの翌営業日に開設完了するよ。

マネックス証券の口コミ・評判は?

一部ですが、こちら。


マネックス証券をくわしくみる(公式サイト)

マネックス証券で口座開設しても、口座開設費・口座管理費は無料なので安心してね。

最終決断ネット証券の選び方

売買手数料が完全無料化や取扱商品の豊富さなど総合力の高さで選ぶならSBI証券

初心者・主婦が最初に口座開設するならSBI証券

経済圏でえらぶならSBI証券 楽天証券

そもそも投資とは?投資初心者はまず何から始める?簡単にわかりやすく解説

投資初心者向けにカンタンに「投資」について説明します!

すぐに証券会社ランキングが知りたい方は下記をぽちっと押して読み飛ばしてください

ネット証券ランキングをみてみる

投資とは?

「投資」とは、お金を使ってもっとお金を増やすための方法です。

例えば、あなたがドーナツ屋を始めるとします。最初に小麦粉や砂糖、道具を買うためにお金を使います。それから、その材料でドーナツを作り、それを人々に売ります。うまくいけば、材料に使ったお金よりも多くのお金を売り上げることができます。

この例で言うと、ドーナツ屋にお金を使うことが「投資」です。そして、その投資がうまくいけば、もとのお金よりも多くのお金を手に入れることができるのです。でも、もし誰もドーナツを買わなかったら、お金を失うこともあります。だから、投資にはお金を増やすチャンスがある一方で、お金を失うリスクもあります。

投資は具体的に何をするの?

具体的にはお金を使って、いろいろなものに投資すること。

株は会社の一部を買うこと。会社がうまくいけば、その分お金(値上がり益・配当金)がもらえる、不動産投資は家やビルを買って、人に貸してお金(値上がり益・家賃収入)がもらる、金に投資すると金の価値が上がったらお金を増やせる。投資はいろいろな種類がありますよね。

投資初心者はまず何から始めたらいいの?

投資でお金を増やすには、賢く考えて、長い時間待つことが大切です。例えば株を買ったら、その会社がもっと大きくなるのをじっくり待つ。毎月1万円投資して、10年以上は待つ。初心者は待つことが大事です。

投資するメリットは?

投資のいいところは、お金を増やせること。おこづかいだけじゃなくて、投資でお金を増やすと、将来大きなお金を持つことができるかもしれません。それに、お金のことを学べるのもいいところ。お金の使い方や、お金を増やす方法を学ぶこと自分の人生を豊かにすることができますね。

投資をするデメリットは?

でも、投資にはリスクもあります。たとえば、株を買った会社の業績が悪ければ、お金を失うことも...。だから、投資は慎重に、お金を失っても大丈夫な範囲でやることが大切。お金を投資するときは、そのお金がなくなっても大丈夫かどうか、よく考えてからにしましょう。

最終決断ネット証券の選び方

売買手数料が完全無料化や取扱商品の豊富さなど総合力の高さで選ぶならSBI証券

初心者・主婦が最初に口座開設するならSBI証券

経済圏でえらぶならSBI証券 楽天証券

まとめ:元銀行員の主婦投資家が言えること

資産形成の王道「長期・分散・積立投資」

投資はいつ始めるのがいいのか。

投資は損が出ないことはありません。しかし、長期(10年や20年)で運用期間が長くなればなるほど、成績は安定します。

0歳の子供がいる方で教育資金が大きく必要になるのは国公立や私立にもよりますが、高校からとしても入学まで15年あります。

投資を始めるにはとにかく早く始めて、長期間運用することにこだわりましょう。

投資資金がないよ...という方でも、毎月5000円でも1万円でもまずは始めてみることをおススメします。

ぜひ将来の家族のため、またご自身の老後のためにも今からできることを始めましょう!

どこのネット証券も口座開設は無料ですので、安心してくださいね!

SBI証券

投資を始める最大のメリットは、長期的な資産運用により将来のために資産を増やすことが出来ること

これからどんどん増える家計負担、増える保険料負担...いま、行動しなければおかねは減り続けます。これが「現実」です。

不安の取り除くため、将来のため(こどもの教育資金、老後資金)に資産運用に一歩ふみだしましょう!

\国内初!1,100万口座達成/

SBI証券の公式サイトをみてみる

はじめての投資はSBI証券がおすすめ

ランキング参加中

いつもありがとうございます。ポチっと押してくださると励みになります!

このサイトは記事内に広告を含む場合があります
    • この記事を書いた人

    元銀行員とんはる

    元大手金融機関出身のママ|こどもの将来に自由な選択肢を広げたい🌈をモットーにブログ運営中!|子供にたくさんの経験をさせるにはお金が必要|すでに投資を始めている人もこれから始める初心者さん🔰も賢くお得に資産を増やしていきましょ🌱

    -ネット証券比較, 新NISA, 新NISAのはじめ方