広告 FX FXのはじめ方

FX初心者の主婦がコツコツ稼ぐ!失敗しない方法とは?

本サイトにはプロモーションが含まれています
悩む
悩む

・小さなこどもがいるので、自宅で稼ぐ方法を知りたい!

・FXに興味があるんだけど、本当に稼げるか不安なんだよね…

・初心者だし、いくらから始めればいいの?

そんなお悩みを解決します。



FXは本やyoutubuだけの勉強では意味がありません。実際のトレードをやってみて、リアルな相場に慣れることが重要。勉強した知識をもとに、少額から始めてトレードに慣れましょう!

国内大手【GMOクリック証券】は、FX取引を少額から始められるので初心者から上級者までおすすめのFX会社です。

\スマホアプリ2年連続No.1/

GMOクリック証券の公式サイトをみてみる

米ドル/円なら約5,600円からはじめられる*1米ドル140円

GMOクリック証券の口コミ・評判はこちら

初心者はまずサポート体制が充実していて、信頼性のある大手FX会社ではじめるのがおすすめ。

GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットは?初心者向けに口コミ・評判を徹底解説

FXは子育て中の主婦や育休中のママにおすすめ!3つの理由

日本株式や投資信託、外貨預金、米国株式、FX投資、仮想通貨など、投資にはさまざまな種類があり、テレビや雑誌でみかけて興味を持たれている方も多いと思います。

私も「FX投資って何?為替が動くとどうなるの?」という初心者レベルのところから始めました。

投資スタイルとしては、あまりリスクは高くなく、育児のスキマ時間で投資をしたいと思っていました。

株式や投資信託の投資経験はありましたが、外貨投資はどうなんだろう。そんな疑問から調べてみることにしました。

外貨投資というと、外貨預金やFX投資。

外貨預金よりも手数料がお得で、換金のタイミングも自由という情報を知って、FX投資を始めてみようと思いました。

手数料が高くて、利益が減ってしまうのはもったいないですよね。

毎日忙しい子育て中のママや、会社員や育休中のママにはメリットが大きいなと感じました。

おすすめポイント

どこにいても取引可能

どんな時間でも取引可能

少ない資金でも取引可能

FXは、時間や場所を選ばずに取引することができます。

幼稚園や保育園の送り迎え・通勤中・食事の準備・洗濯・掃除など忙しい主婦や会社員の方でも出来ますよ。

家でも外出中でもどこでも取引できます

子育て中やワーママだと、まとまった時間が取れません。

毎日の公園遊び、幼稚園や保育園の送迎などの子供のお世話、買い物などの家事、本業の仕事など、本当にママは大忙し。

FXと聞くと、PCモニターをたくさん並べて取引するイメージを持っていませんか?

私も同じでした。2台や3台といった、たくさんのPCモニターを並べて取引しないとできないのか...ハードル高いな...そう思っていました。

でも大丈夫!最近はスマホ1台で取引が出来るんです。

公園遊び中や食事の準備中、仕事中のお昼休みなど、どこでも取引をすることができます。

また、スマホで取引が出来るFX会社はかなり増えています。

最近は相場の情報などをメールで教えてくれたり、チャート(値動き)を見ながら売買もできます。

PCを持ち歩かなきゃ、、外出中だから取引できない、そんな悩みはなくなりました。

むしろ取引チャンスは増えています!

私も家事や育児の合間に、スマホで取引をしています

スマホを持っている誰もが入っているアプリのLINEでもFXはできます。

LINEのように、操作性もよく、LINE通知で相場の重要情報などさまざまなお知らせが届くのでおすすめです。

LINE FX をのぞいてみる

私も初めてFXの口座を開設したのがLINE FXでした。少額投資ができるので初心者にはかなりおすすめです!

24時間いつでも取引可能です

株式投資は平日の9時~11時半、12時半~15時が取引時間です。

いや、午前中は買い物・午後は公園遊び、時短で働いても15時に仕事終わらないよ。お昼休みなら時間があるけど、取引できないじゃん!

でも、FXであれば平日24時間取引ができます。(FX会社のメンテナンス時間は除きます)

取引が増えるのは夕方や夜の時間。子どもたちを寝かしつけて、22時から取引することができるんです。

取引時間を自由に選べるのはFXのメリットです

そのため「家事や育児、仕事の空いた時間でトレードする」といった生活リズムもつくりやすいです。

私も、朝幼稚園に送っていき、帰宅後10時半頃までトレード、午後は公園遊びやお昼寝、お迎えがあるため、休憩。夜子どもたちを寝かしつけのあとに少しトレードします。

こういったスキマ時間で取引できるのはFXの良さですね。

少額から始められます

最近は株式投資などでも少額取引が可能になってきましたが、FXも5000円程度から始められる会社も増えてきました。

生活で必要な資金をしっかり確保したうえで、まずは小額から始めてみて、FXに慣れていきましょう!

まずは小さな1歩からはじめてみよう!

最初はとても勇気がいることだと思います。

でもご紹介した通り、専業主婦や会社員、育休中のママでもFXはできます。

取引を始めると、為替相場のニュースに敏感になったり、金融リテラシーが高まったりと、これから生活する上でとても役に立ちます。

FXをすることで、世界の見え方が変わり、お金の知識が深まりますよ!

私はFXで取引をするようになって「資産を守りながらおかねを増やすにはどうすればいいか」を考えるきかっけになりました。

ぜひ、一緒に頑張りましょう。

初心者にもってこい!おすすめのFX会社はこちら



ランキング参加中

いつもありがとうございます。ポチっと押してくださると励みになります!

本サイトにはプロモーションが含まれています
  • この記事を書いた人
元銀行員はる

はる

元大手証券会社・銀行員のママ|30代になると「教育資金」「住宅購入資金」「老後資金」とおかねの悩みはつきません...だからこそ「おかね」との付き合い方を学ぶことが必要|こどもの教育資金・住宅購入ローン・老後4000万円問題について30代の今から一緒に考えてみませんか?

-FX, FXのはじめ方